定時社員総会

過去開催された定時社員総会の資料等はこちら

2025年度定時社員総会の結果について

6月11日開催の2025年度定時社員総会の議題が次のとおり了承・議決されましたので、お知らせいたします。


1.総会成立の要件
 総会員数131会員のうち過半数に達する97会員(うち議決権行使書の提出61会員)の出席により、総会設立要件を満たしました。

    また、議決権の3分の2以上に達しましたので定款変更も可決されました。


2.議題及び議決結果

 ・報告事項1 2024年度事業報告について 了承

 ・報告事項2 2025年度事業計画及び収支予算について 了承

 ・議案第1号 2024年度決算の承認について 原案どおり可決承認

 ・議案第2号 定款の変更について 原案どおり可決承認

 ・議案第3号 理事の辞任に伴う後任者の選任について 原案どおり可決承認

    ・議案第4号 任期満了に伴う監事の選任について 原案どおり可決承認


3.議題に対する意見
 特にありませんでした。

2025年度定時社員総会の開催について

開催概要

会場案内

〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4丁目182 唐津シーサイドホテル 西館 大宴会場「虹」

・開催日:2025年6月11日(水)14:00~

・会 場:唐津シーサイドホテル 西館 大宴会場「虹」

・スケジュール:13:00  受付開始
                                14:00~ 2025年度定時社員総会
                                15:00~ 記念講演    

                                16:00~ JETRO海外支援策紹介

                                16:15~ GCC Asia設立発表会
                                17:00~ 交流会(会費:8,000円)

総会議事

記念講演

1 報告事項

 ・報告事項1 2024年度事業報告について

 ・報告事項2 2025年度事業計画及び収支予算について

2 決議事項

 ・議案第1号 2024年度決算の承認について

 ・議案第2号 定款の変更について

 ・議案第3号 理事の辞任に伴う後任者の選任について

    ・議案第4号 任期満了に伴う監事の選任について

 

     【記念講演】

「グローバルへ通用する日本化粧品の可能性と海外から学ぶこと」
 日本輸入化粧品協会 理事長 菅野 沙織氏

 

慶應義塾大学文学部英米文学科卒業。卒業以来、化粧品業界一筋。

ノエビア化粧品(宣伝部)、化粧品輸入会社 エル・インターナショナル(マーケティング部課長)、レブロン(マーケティング部室長)、イヴ・サンローラン・パルファン(マーケティング部部長)、ブルジョワ(マーケティング部&営業部部長兼任)、レブロン(マーケティング部本部長)などを経て

レブロン株式会社代表取締役社長 (2012年3月ー2022年)

CIAJ 日本輸入化粧品協会理事長 (2017年6月ー現在)

ACCJ(在日米国商工会議所)理事 (2018年9月ー2022年6月)

オルヴェオン・グローバル・ジャパン株式会社 

                                      代表取締役社長 (2022年7月-2024年10月)

企業の社外取締役、ビジネスコンサルタント

2024年度定時社員総会の結果について

6月11日開催の2024年度定時社員総会の議題が次のとおり了承・議決されましたので、お知らせいたします。

1.総会成立の要件
 総会員数126会員のうち過半数に達する105会員(うち議決権行使書の提出68会員)の出席により、総会設立要件を満たしました。

2.議題及び議決結果
 ・報告事項1 2023年度事業報告について 了承
 ・報告事項2 2024年度事業計画及び収支予算について 了承
 ・議案第1号    2023年度決算の承認について 原案どおり可決承認
 ・議案第2号    任期満了に伴う理事の選任について 原案どおり可決承認
 ・議案第3号    定款一部改訂(案)について 原案どおり可決承認

3.議題に対する意見
 特にありませんでした。

アーカイブ配信(YouTube)

定時社員総会および記念講演はこちらからご視聴いただけます。

【終了しました】2024年度定時社員総会の開催について

開催概要

・開催日:2024年6月11日(火)14:00-18:00

・会 場:唐津シーサイドホテル 西館 大宴会場「虹」

・スケジュール:14:00-14:50 社員総会(会長挨拶、議事)

        15:00-16:00 記念講演

        16:30-18:00 交流会

会場案内

〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4丁目182 唐津シーサイドホテル 西館 大宴会場「虹」

総会議事

1 報告事項
・報告事項1 2023年度事業報告について
・報告事項2 2024年度事業計画及び収支予算について
2 決議事項
・議案第1号 2023年度決算の承認について
・議案第2号 任期満了に伴う理事の選任について
・議案第3号 定款一部改訂(案)について

記念講演

15:00-16:00 

記念講演「化粧品産業の現在とこれから」

講師: 堀部 敦子(ほりべ あつこ)氏

経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ 生物化学産業課 生物多様性・生物兵器対策室長

【終了しました】設立10周年記念式典について

おかげさまで2023年11月11日をもちましてJCCは設立10周年をむかえます。

この度、記念式典を執り行うこととなりましたので、ご案内いたします。

・開催日:2023年11月10日(金)

・内 容:14:00~ 記念式典

                        ・海外クラスタープレゼンテーション

                        ・基調講演

     「変動する世界のゆくえ~私たちはどうあるべきか」

      講師:真田幸光氏

      愛知淑徳大学ビジネス学部・研究科 教授

     16:30~ 閉会

・レセプション 17:00~

 

Hotel&Resorts SAGA-KARATSU

2階ロイヤルホール(佐賀県唐津市東唐津4丁目9-20)

2023年度定時社員総会の結果について

6月21日開催の2023年度定時社員総会の議題が次のとおり了承・議決されましたので、お知らせいたします。

1.総会成立の要件
 総会員数135会員のうち過半数に達する99会員(うち議決権行使書の提出60会員)の出席により、総会設立要件を満たしました。

2.議題及び議決結果
 ・報告事項1  2022年度事業報告について 了承
 ・報告事項2  2023年度事業計画及び収支予算について 了承
 ・議案第1号  2022年度決算の承認について 原案どおり可決承認
 ・議案第2号  任期満了に伴う監事の選任について 原案どおり可決承認
 ・議案第3号  理事辞任に伴う後任者の選任について 原案どおり可決承認

3.議題に対する意見
 特にありませんでした。

【終了しました】2023年度定時社員総会の開催について

開催日 2023年6月21日(水)

時 間 14:00~

場 所 唐津シーサイドホテル虹の間(佐賀県唐津市東城内4-182)

記念講演

①15:30~16:15

 基調講演「日本発化粧品のグローバル価値とイノベーション」

 日本化粧品技術者協会(SCCJ) 会長 吉田克典氏

 ※オンラインでも視聴できます

②16:15~17:00

 パネルディスカッション「佐賀県コスメティック構想の可能性について」

    化粧品技術者協会(SCCJ)会長 吉田克典氏

    国立大学法人佐賀大学リジョーナルイノベーションセンター特任教授徳留嘉寛氏

    JCC理事岡田文裕氏(株式会社マンダム常務執行役員)

 ※会場のみの視聴となります

講師プロフィール

𠮷田克典(よしだかつのり)

日本化粧品技術者会(SCCJ)会長/武蔵野大学非常勤講師

株式会社資生堂にて執行役員チーフプロダクトイノベーションオフィサー、エグゼクティブオフィサー兼チーフクオリティーオフィサー兼チーフテクノロジーオフィサーを歴任。

日本化粧品工業連合会企画政策会議委員長(-2021年12月)

Clé de Peau Beauté, Chief Technology Officer(-2021年12月)

International Federation Society of Cosmetic Chemists President (-2021年10月)

Ph.D, Polymer Science